
水俣・芦北×放課後ていぼう日誌コラボ料理フェアを開催します!
芦北町をモデルとし、今夏実写ドラマ化も決定した人気アニメ「放課後ていぼう日誌」に出てくる料理や食材、地元の食材を味わえ…
令和5年(2023年)1月21日、熊本県津奈木町の「つなぎ美術館」にて、ワークショップ「みんなで達仏をつくろう」を試行します。
ご参加者様へ熊本県津奈木町にお越しいただき、《達仏》の制作に携わっている熊本在住の彫刻家・森英顕(ひであき)さんの指導で、丸太から仏像を彫るワークショップです。
お申込みは以下URLから可能です。
<プログラム概要>
ワークショップ「みんなで達仏をつくろう」
お申込み:https://forms.gle/VSD7Ucz36HPWhggD7
日時 :2023年1月21日(土)10:00〜16:00
参加料 :無料
申込〆切:2023年1月9日(月)
試行的な取組みのため応募者多数の場合は事務局抽選の上決定します。
結果については1月10日(火)頃メールにてご連絡します。
集合 :つなぎ美術館(熊本県葦北郡津奈木町岩城494)
アクセス https://www.tsunagi-art.jp/information/access.php
持ち物 :汚れてもいい服装・靴、水筒、昼食、軍手
人数 :最大10名程度
対象年齢:中学生以上
<スケジュール(予定)>
10:00 つなぎ美術館集合。森英顕さんの指導で木彫りで仏像作り。
12:00 昼食休憩。昼食は各自持参ください。
13:00 引き続き、木彫りで仏像作りを行います。
15:00 色付け、まとめ。
16:00 終了、解散。
※スケジュールは変更になる可能性があります。
問い合わせ先
株式会社UNAラボラトリーズ
TEL. 092-982-7956 MAIL. tour@unalabs.jp
芦北町をモデルとし、今夏実写ドラマ化も決定した人気アニメ「放課後ていぼう日誌」に出てくる料理や食材、地元の食材を味わえ…
令和5年(2023年)1月21日(土曜日)、熊本県葦北郡津奈木町の「つなぎ美術館」にて、ワークショップ「みんなで達仏をつ…
水俣・芦北地域では、今年も秋の恒例薩摩街道歴史ふれあい ウォーク×おれんじ鉄道駅ウォーク、そして水俣・芦北・津 奈木各地…
水俣・芦北地域では今年9月~10月にかけて、多くのスポーツ大会やイベントが開催されます。 この機会に水俣・…
「休日を360°満喫する水俣・芦北・津奈木のコト」 熊本のタレント・渕上彩夏さんが、360°カメラで自撮りした動画を毎日…
水俣・芦北地域では、今年も秋の恒例薩摩街道歴史ふれあい ウォーク×おれんじ鉄道駅ウォーク、そして水俣・芦北・津 奈木各地…
今が旬の肉厚な鱧!特に不知火海で獲れた鱧は、その輝きと美味しさから金鱧と呼ばれています! 毎年、津奈木町で開催される「つ…
「みな、またゆた~っと(湯とアート)きなっせ!あしたへつなげるスタンプラリー」景品情報★ 水俣・芦北・津奈木の温泉、物産…