
「みなまた・あしきた春の牡蠣フェア」開催!
約10年前から養殖を開始し、水俣・芦北地域の特産品になりつつある“マガキ”。 カキと言えば冬のイメージですが、こ…
令和2年7月豪雨で甚大な被害を受けた地域の子どもたちに元気を与えるとともに、地元の食の素晴らしさを再認識してもらうため、地元の食材を使ったパンケーキ作り体験教室を開催します。
【概 要】
1 日 時
令和3年(2021年)2月13日(土)※4回に分けて実施
①9:30~ ②11:15~ ③13:45~ ④15:15~
※①②のみ、地元和紅茶の美味しい淹れ方プチ教室も行います。
※各回先着5組に到達次第、申し込みを締め切ります。
※2021年1月27日(水)9:00時点
①9:30(申込み終了)、②11:15(申込み終了)、
③13:45(申込み終了)、④15:15(申込み終了)
2 場 所
芦北町総合コミュニティセンター(芦北町花岡1647)
3 主 催
熊本県県南広域本部芦北地域振興局、株式会社九州テーブル(宮崎県)
4 協 力
ティータイムコーディネーター 和の香 大塚 佳寿子氏(水俣市)
5 対象者
小学生以下のお子様及びその保護者の方(1組5名まで)
6 申込み
末尾チラシ裏面の申込用紙に必要事項をご記入の上、
FAX(0966-82-3596)またはメール(takeyama-c@pref.kumamoto.lg.jp)でお申込みください。
7 お問い合わせ
☎0966-82-4445(平日8:30~17:15)
※その他詳細については、九州パンケーキ教室 in ASHIKITA チラシをご覧ください。
※緊急事態宣言の延長(熊本県及び宮崎県)等、新型コロナウイルス感染症の拡大状況により、中止となる可能性があります。
約10年前から養殖を開始し、水俣・芦北地域の特産品になりつつある“マガキ”。 カキと言えば冬のイメージですが、こ…
ご好評につき、定員に達しましたので申込みの受付を終了しました! 子どもたちに、地元の食の素晴らしさを再認識してもらうため…
水俣・芦北地域以外ではなかなか食べられない幻の海老「足赤えび」などをはじめとした、様々な海老料理が食べられると大好評の…
水俣・芦北地域のカキ小屋が今年もOPEN! 水俣・芦北地域カキ小屋チラシ 各カキ小屋の概要は以下のとおり♪ 芦北カキ小屋…
「休日を360°満喫する水俣・芦北・津奈木のコト」 熊本のタレント・渕上彩夏さんが、360°カメラで自撮りした動画を毎日…
芦北町計石地区において、「はかりいし校庭マルシェ&はかりいし校庭シネマ」を開催します! 町の農産物や特産品、グルメが並ぶ…
水俣・芦北地域では、今年も秋の恒例薩摩街道歴史ふれあい ウォーク×おれんじ鉄道駅ウォーク、そして水俣・芦北・津 奈木各地…
「みな、またゆた~っと(湯とアート)きなっせ!あしたへつなげるスタンプラリー」景品情報★ 水俣・芦北・津奈木の温泉、物産…