水俣

今年も、「海の生きもの観察会」開催します!
今年も、水俣市湯の児の海で、海の生きものとの触れ合いや観察ができる夏にぴったりなイベントを開催します! ◎ 海のいきも…
今年も、水俣市湯の児の海で、海の生きものとの触れ合いや観察ができる夏にぴったりなイベントを開催します! ◎ 海のいきも…
芦北地域のシンボル的な存在である「うたせ船」。通常の観光うたせ船は1隻貸し切りでの乗船となり値段も高めですが、この度、期…
水俣・芦北地域では、今年も秋の恒例薩摩街道歴史ふれあい ウォーク×おれんじ鉄道駅ウォーク、そして水俣・芦北・津 奈木各地…
水俣・芦北地域では今年9月~10月にかけて、多くのスポーツ大会やイベントが開催されます。 この機会に水俣・…
国内有数のタツノオトシゴ生息地である水俣市湯の児の海で、海の生きものとの触れ合いや観察ができる夏にぴったりなイベントを…
水俣・芦北地域では、今年も秋の恒例薩摩街道歴史ふれあい ウォーク×おれんじ鉄道駅ウォーク、そして水俣・芦北・津 奈木各地…
先月開催し、大好評だった「深夜の観察会(海中ライブ中継)」に続き、タツノオトシゴの新種ヒメタツを始めとした海中のいきもの…
国内有数のタツノオトシゴ生息地である水俣市湯の児の海で、海のいきものとの触れ合いや観察ができる夏にぴったりなイベントを…
不知火海の沿岸線をトコトコと走る「肥薩おれんじ鉄道」は、全国の鉄道ファンからも注目を集めるローカル線。車窓からは紺碧の海…
緑と彫刻のあるまちづくり”がコンセプトの津奈木町はアートの町。町内には故・岩野勇三氏の作品を中心に、16体の彫刻が設置さ…
水俣・芦北地域の旬の食材をふんだんに使った料理を味わえる「おれんじ食堂」。1号車と2号車はそれぞれ趣の異なる装いで、席は…
自然の森の中に佇む33体の仏像。西野達氏による作品「達仏」です。西野達のパブリックコレクションによる常設展示作品としては…