
今年も、「海の生きもの観察会」開催します!
今年も、水俣市湯の児の海で、海の生きものとの触れ合いや観察ができる夏にぴったりなイベントを開催します! ◎ 海のいきも…
熊本県南部の水俣・芦北地域では、約10年前から地元漁師が牡蠣の養殖に取り組んでいます。
この冬も、いよいよ牡蠣のシーズン到来!「芦北真牡蠣カキ小屋」(芦北町漁協)は2022年12月17日から営業中。「つなぎオイスターバル」(津奈木漁協)は2023年1月7日から、「恋路カキ小屋」(水俣市漁協)は2023年1月14日から営業を開始します。
ぜひ、水俣・芦北地域の旬の牡蠣をご堪能ください。
1.芦北真牡蠣カキ小屋 <営業中>
漁師夫婦が自ら手掛けるアットホームな牡蠣小屋です。
牡蠣で出汁を取ったスープが自慢の「カキうどん」、牡蠣エキスたっぷりの「カキごはん」などがおススメです。
場所:道の駅芦北でこぽん(熊本県葦北郡芦北町佐敷443)
営業日:土・日曜日、祝日
営業時間:11:00~16:00(15:30オーダーストップ)
電話:090-4778-9291(担当:大矢)
0966-82-2066(芦北町漁業協同組合芦北支所)
2.つなぎオイスターバル(つなぎの牡蠣) 要予約
不知火海を一望できる欧風牡蠣小屋です。
定番の「欧風トッピング」や「燻製牡蠣のアヒージョ」など、ひと味違う牡蠣が味わえます。
場所:つなぎオイスターバル(旧平国小学校)(熊本県葦北郡津奈木町福浜3503)
営業日:土・日曜日、祝日
営業時間:10:00~16:00(15:30オーダーストップ)
電話:0966-78-2015(津奈木漁業協同組合)
3.恋路カキ小屋 <1/14オープン>
リニューアルした「道の駅みなまた」で営業します。
牡蠣とともにヒオウギ貝などを缶に入れて、お酒で蒸す「ガンガン酒蒸し焼き」は、お箸が止まらなくなる一品です。
場所:道の駅みなまた(熊本県水俣市月浦54-162)
営業日:土・日曜日
営業時間:11:00~16:00(15:00オーダーストップ)
電話:0966-63-3355(水俣市漁業協同組合マガキ養殖部会)
今年も、水俣市湯の児の海で、海の生きものとの触れ合いや観察ができる夏にぴったりなイベントを開催します! ◎ 海のいきも…
10月15日(土曜日)、16日(日曜日)の2日間に渡り、水俣市湯の児海水浴場で第9回SUPA全日本SUP選手権大会RAC…
水俣・芦北地域では、今年も秋の恒例薩摩街道歴史ふれあい ウォーク×おれんじ鉄道駅ウォーク、そして水俣・芦北・津 奈木各地…
10月15日・16日(土・日)、SUPの全日本選手権大会が水俣市湯の児海水浴場で開催されます。 (SUP・・・Stand…
1 イベント概要 ●日 時:令和4年8月25日(木曜日)12時30分~ 1時間半程度 ●場 所:ホテル『湯の児 海と夕や…
国内有数のタツノオトシゴ生息地である水俣市湯の児の海で、海の生きものとの触れ合いや観察ができる夏にぴったりなイベントを…
12月10日(金)より、肥薩おれんじ鉄道では佐敷駅(芦北町)と水俣駅で、e-bikeのレンタサイクルを開始しました! …
水俣・芦北地域では、今年も秋の恒例薩摩街道歴史ふれあい ウォーク×おれんじ鉄道駅ウォーク、そして水俣・芦北・津 奈木各地…