
水俣SUPプロジェクト特設ページがオープンしました
2018年から始まった本プロジェクトですが、 その集大成でもあります「SUPA主催第9回全日本SUP選手権大会RACE」…
国内有数のタツノオトシゴ生息地である水俣市湯の児の海で、海のいきものとの触れ合いや観察ができる夏にぴったりなイベントを2件ご紹介します!
◎ 深夜の観察会
【日 時】
令和2年8月1日(土)、2日(日) 各日午前(深夜)1時~
※小雨決行、大雨等により開催不可能と判断した場合は中止
【場 所】
水俣市 湯の児護岸
【内 容】
長年湯の児の海でタツノオトシゴ観察をしている地元ダイバーが海に潜って、タツノオトシゴや海中のいきものなど海の中の様子を地上のモニターへライブ中継します。
◎ 海のいきもの観察会(磯遊び)
【日 時】
8月7日(金)、8日(土)、21日(金)、22日(土) 各日午後3時半~(1時間半~2時間程度)
※小雨決行、大雨等により開催不可能と判断した場合は中止
【場 所】
水俣市 湯の児海水浴場付近
【内 容】
タツノオトシゴやウミウシなど、海のいきものの観察、磯遊びなど
★周辺には、湯の児旅館も立ち並んでいますので、宿泊や日帰り入浴もご利用できます。
令和2年7月豪雨で被害を受けた熊本県南地域ですが、水俣の海のいきものたちは元気です!
皆様のお越しをお待ちしております!
※事前のお申込みが必要です。以下のチラシをご参照ください。
2018年から始まった本プロジェクトですが、 その集大成でもあります「SUPA主催第9回全日本SUP選手権大会RACE」…
「みな、またゆた~っと(湯とアート)きなっせ!あしたへつなげるスタンプラリー」景品情報★ 水俣・芦北・津奈木の温泉、物産…
すべて天然物で、水俣・芦北地域以外ではなかなか食べられない幻の海老「足赤えび」など、海老を使った料理でお待ちしています…
水俣・芦北地域のカキ小屋が今年もOPEN! 水俣・芦北地域カキ小屋チラシ 各カキ小屋の概要は以下のとおり♪ 芦北カキ小屋…
水俣・芦北・津奈木で、あなたが魅力的だと思う「宝」をテーマとした写真を募集します。 入賞された方には、賞金や豪華賞品もご…
「みな、またゆた~っと(湯とアート)きなっせ!あしたへつなげるスタンプラリー」開催中★ 水俣・芦北・津奈木の温泉、物産館…
豊臣秀吉や西郷隆盛をはじめ、数多くの偉人達も通ったとされる薩摩街道を歩く「薩摩街道歴史ふれあいウォーク」(水俣~津奈木コ…
先月開催し、大好評だった「深夜の観察会(海中ライブ中継)」に続き、タツノオトシゴの新種ヒメタツを始めとした海中のいきもの…